しょうの整形外科クリニック

  • 3.9
  • 病院・クリニック
  • 整形外科

外反母趾とは、母趾(足の親指)が徐々に外側を向いていく疾患の事をいいます。バニオン部(母趾MTP関節内側・母趾の付け根の関節)の疼痛や第2趾の足底に胼胝(たこ・べんち)ができ疼痛を自覚します。母趾を内側に矯正するストレッチングや足趾間の筋肉を鍛えたりする運動療法を行います。
当クリニックでは足の荷重圧を測定し作製する足底挿板や歩容をみながら調節を行っていく足底挿板の作製で治療を行っていきます。また、手術治療で重度な外反母趾でも改善することができます。

しょうの整形外科クリニック
しょうの整形外科クリニック

しょうの整形外科クリニックの口コミ

しょうの整形外科クリニックのコメントは信頼度の最も高いGOOGLEの口コミ機能から集めています。

2025年04月09日口コミ

4

腰の痛みで受診しましたが今の状態とこれからの治療の話が丁寧かつ簡潔でわかりやすく、不安が払拭されました。
腰と股関節と膝が痛かったんですが連動して負担がかかっている可能性が高いためリハビリを勧められ、下の階にある連携している施設でリハビリ治療をする流れになりました。
リハビリをしていけば数ヶ月で卒業できる方が多いと聞き、安心しました。
こちらの質問にも否定などなく答えていただき助かりました。

2025年01月29日口コミ

4

この辺の病院、クリニックはどこも混みます。ネット予約ができるところでさえ1時間待つなんてザラです。
それだけ赤羽は人が多いので混みすぎ云々言う人は赤羽から離れた人の少ない地域の病院行ったほうが早いです。
院長先生はかなり腕が良くきちんとこちらの意向も汲んでくれるので安心して通えますし、スタッフさんもかなり丁寧に対応してくれるので人気すぎて混むのは仕方ないと思います。
ただ、待合室の席が少ないので立って持つ事になってしまう事も多々あるので、せめて外出して待てるようなシステムが整っていると良いなと思いました。
外出自体OKではあるのですが受付終了時間までに戻るよう言われて戻ったあとも2時間以上待ったりするし、整形外科なので患者みんな怪我していたりする中席を譲り合わないといけないのは患部に負担がかかるなと…。
処置については本当に文句ないです。

2024年11月01日口コミ

3

移転されてから以前より更に混みます。
Web予約は数年前から開設予定となっていますが未だ設けられていません。
診察開始1時間前の受付開始時間に着いて3時間以上待たされることがあります。
リハビリも担当者が決まってない事はいい事にですが、混みます。

しょうの整形外科クリニックの治療院データ

ご予約 03-6454-3935
※外反母趾ナビを見たと伝えるとスムーズです
住所 〒115-0055
東京都北区赤羽西1-38-15
営業時間 9:00~12:30/15:00~19:00
※土曜9:00~13:00
定休日 月曜 ・火曜 ・水曜 ・金曜 ・土曜
サイト

公式サイト

しょうの整形外科クリニックのアクセス

最寄駅 赤羽駅より徒歩3分
道案内 JR赤羽駅西口 徒歩2分
駐車場 駐車場はクリニック前に2台、隣接100円パーキングに5台ございます。
大きな地図で見る

ご予約 03-6454-3935 ※外反母趾ナビを見たと伝えるとスムーズです。

営業時間 9:00~12:30/15:00~19:00
※土曜9:00~13:00

定休日 月曜 ・火曜 ・水曜 ・金曜 ・土曜

道案内 JR赤羽駅西口 徒歩2分

サイト 公式サイト

KYOKOTSU STORE

外反母趾NAVIとは?

外反母趾NAVIとは?
外反母趾の悩みを解決!
外反母趾NAVIは、足元の痛みや外反母趾で悩んでいる人のために全国各地の施術が上手い病院・整骨院・整体院をご紹介する外反母趾治療の専門サイトです。
詳しく見る

メニュー